わかってきたんじゃない?
そんな気がする。
嬉しかったなぁ。
美人さんで、いつも厳しいパートさんから頂いた一言。
次にすることの用意を、先回りしてやっとく。
これが大事なことなんだって、改めて思った。
ボランティアじゃない。仕事を、しなくては。
ただ、臨機応変さが足りなすぎるよ、私。
状況をみて、動こう。
新人が唯一できること、
明るく元気に、一生懸命。
周りの人に可愛がられること。
…私はこれもなぁ。
何かやり方を探さないとなぁ。
この現場は、まだ全く整ってない。
でも、結果が求められていて、
失敗が命取りになるところ。
そんなところに、研修生なんて迷惑極まりない。
すでに、ひっかきまわして、
やってはいけないミスを誘発してる。
でも、何かできることはないだろか。
つって、頑張りがカラ回るんだよな。
いやはや。
ここでも、パートさん達がかっこいい。
大部分が、ほぼ新入りという状況の中で、
核になる方々は、まさにプロの仕事人。
とくに、
全体を見渡して、的確に指示を出していくし、
話もおもしろいし、何より雰囲気が男前。
好きなんだよなぁ、この人。
いろいろ話を訊かないともったいない。
勇気を出してみよう。
たしかに、余裕はないけど、
もっと楽しく仕事ができたらいいけどな。
まずは、心がけてみるところからだ。

PR